ご利用案内

もの忘れ外来

「今まで出来ていたことが出来なくなった」「なぜだかやる気が出ない」「時間や場所がわからなくなることがある」などの、物忘れには、年齢による「正常な物忘れ」、認知症になりやすいとされる「軽い物忘れ」や「病気による物忘れ」があります。
当院では専門医が診察、神経学的検査、神経心理検査、画像検査などを用いて、総合的な診断と治療を行います。
※ご本人と一緒に日常を知っているご家族などの付添をおすすめしています。
※予約制

担当医

島田 佳明
長田 賢一(火曜日 午前)


診療科のご案内

※各診療科名をクリックしていただくと、詳細情報をご覧いただけます(黒文字の診療科は除く)
外来診療スケジュールを確認する